- ホーム
- 生産性教育/経営・労使関係活動/生産性活動
経営・労使幹部研修
- 「2022ちば経済生産性シンポジム」開催!【10月21日(金)】
- 「企業の持続的成長を支える人材・組織風土創りとは~社員が成長と働きがいを感じる職場、キャリア形成のために~」をテーマに、来る10月21日(金)に「2022ちば経済生産性シンポジウム」を開催いたします。
我が国企業の生産性向上と企業価値を高めるために、人的資本の重要性が指摘されています。組織を持続的に成長させるため、人材育成や組織風土創りはどのようにすればよいでしょうか。そこで今回のシンポジウムでは「企業の持続的成長を支える人材・組織風土創りとは」と題し、社員がやりがい・働きがいを感じるキャリア形成、組織風土創りの様々な取り組みを紹介いたします。多くの皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
日時:2022年10月21日(金) 14:30~17:00
場所:京成ホテルミラマーレ 16階「イル・ミラマーレ」 (千葉中央駅隣接)
◆事例報告・パネルディスカッション:
「個人と組織の未来を創る『パラレルキャリア』」
明海大学総合教育センター専任講師 中井 弘晃 氏
(元:台湾富士ゼロックスVice President)
→元:台湾富士ゼロックスVice Presidentでもあるご自身の パラレルキャリアの経験も交え、お話しいただきます
「社内からイノベーションを起こす『社内起業家』とは」~自己実現と成長を求める風土づくりと社員育成のために~
株式会社アイディアポイント 代表取締役社長 岩田 徹 氏
(一般社団法人 日本イノベーション協会代表理事)
→実際の社内起業事例の紹介を交え、お話しいただきます
「一生美容師として笑顔で働ける会社を共に創るために『働きたいと思う環境づくり』 と 『競争より協力』による成長を」
株式会社オオクシ 代表取締役社長 大串 哲史 氏
→同社の驚異的な従業員定着率と顧客リピート率の源泉をお話しいただきます)
◆モデレーター
ちばぎん総合研究所 取締役社長 前田 栄治 氏
会費:労組・会員企業:6,000円、一般:8,000円/1名
リンクのチラシ・申込書2022ちば経済生産性シンポジウムご案内をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 第21回 生産性・労使関係シンポジウム(11月16日)開催
- 昨年はコロナ禍で「雇用を守ることが最優先」ということから全国平均の引き上げ幅は1円にとどまりましたが、本年度は政府が「より早期に平均1000円をめざして引き上げに取り組む」と表明し、902円の全国加重平均が28円引上がり930円となる見込です(千葉県下は28円の引上げを答申:925→953円)。
そこで24回目の開催となる本年度のシンポジウムでは、法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 教授 藤村博之 氏(厚生労働省中央最低賃金審議会会長)を講師にお招きし、賃金格差是正と経済活性化に向け、日本の最低賃金と賃金水準の現状と、最低賃金の引き上げがどのように社会経済や経営に影響し、労使はどう考えていくべきか、お話しいただきます。
労働組合の幹部、リーダーをはじめ、中堅・若手の組合メンバーや企業経営者、マネジャーの方など多くの皆様のご参加をお待ちしております。
日時:2021年11月9日(火) 14:45~16:30
場所:京成ホテル ミラマーレ (京成線 千葉中央駅 直結)
対象:経営者、人事労務管理者・担当者/労働組合の執行部、担当者
会費:労組・会員企業:4,000円、一般:6,000円/1名(テキスト代含む)
◆ 特別講演
日本の最低賃金と賃金水準
~格差是正と経済活性化のために~
藤村 博之(ふじむら ひろゆき)氏
法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科教授
(厚生労働省中央最低賃金審議会会長)
リンクのチラシ・申込書2021労使関係シンポジウムご案内をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 第73期トップマネジメントクラブ(2019.1~5月)ご案内
- 2019年 1月 30日より 生産性トップマネジメント・クラブの新しい期(73期)が スタートいたします。
◆生産性トップマネジメント・クラブとは
当クラブは、時代の要請に応じたテーマを取り上げ、その領域における第一人者、オピニオンリーダーである講師を招き昼食を共にしながら講演を伺う月例会です。
県内企業の経営者・経営幹部、労働組合幹部を対象に、1982年の千葉県生産性本部の設立以来、30年以上にわたり開催しております。千葉における産業、経済の発展、生産性の向上を目指し、新しい飛躍に結び付けていく上での様々な具体的情報やアイデアを共有、議論できる場として活動して参ります。
皆さまのご参加をお待ちしております。
プログラムのご案内、お申込につきましてはこちからダウンロードください。
73期 プログラム
73期 開催案内
73期 お申込書
- 2019 新春労使トップフォーラム開催【1月30日】
- 「AIにより雇用の半数近くが代替される」という衝撃的な推計結果が発表されました。これは本当なのでしょうか。この意味するものは何なのでしょうか。
多くの研究により将来の雇用の姿は、ほぼ予測がなされ、今後取るべき対策も明らかになってきています。しかし、他の先進国は、既に「対策」に着手していますが、日本だけが蚊帳の外にいます。日本の電機産業は、IT元年(1995年)から今までの約20年間の中でグローバル競争に負け衰退しました。このまま何もしなければ、他の産業も同様の事態となる可能性があります。第4次産業革命は全ての国の全ての企業にとって大きく飛躍できる絶好の機会である反面、競争に負ければ一気に沈没する可能性もあります。まさに改革(Reform)ではなく革命(Revolution)なのです。
「2019年 新春労使トップフォーラム」では、日本生産性本部上席研究員並びに経済産業研究所上席研究員の岩本 晃一 氏を招き、AIが持つ役割の本質や、この第4次産業革命がもたらすものと日本の進むべき道について伺います。
県内労使、多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
日時:2019年 1月 30日(水) 15:30~18:00(14:45 受付開始)
(17:00~18:00賀詞交換会*懇親会)
会場:京成ホテルミラマーレ
後援:連合千葉
会費:【組合】3,000円 【会員】5,000円 【一般】7,000円
■特別講演
日本生産性本部上席研究員/経済産業研究所上席研究員
岩本 晃一 氏
人工知能(AI)が変える社会と仕事の未来
~第4次産業革命は社会、雇用、働き方をどう変えるのか~
こちら2019新春労使トップフォーラムご案内から、ご案内(パンフレット)をダウンロードし、必要事項を記入の上、FAXにてお申込みください。
- 第72期トップマネジメントクラブ(2018.8~12月)ご案内
- 2018年 8月 22日より 生産性トップマネジメント・クラブの新しい期(72期)が スタートいたします。
8月の回は、「事業承継を考える~老舗企業に学ぶ持続的競争力の強さとは」
と題し、
明治学院大学教授 神田 良 氏を迎えて講演を頂きます。
日時:2018年 8月 22日(水) 12:00~14:00
会場:京成ホテル ミラマーレ
プログラムのご案内、お申込につきましてはこちからダウンロードください。
72期 プログラム
72期 開催・申込要領
72期 お申込書
会員月例研究会
- 5月会員月例研究会「顧客を惹きつける企業の取組を徹底解明」~顧客満足度から分析する各社のサービス戦略と利益拡大に向けた取り組み~
- 5月の会員月例研究会は「顧客を惹きつける企業の取組を徹底解明」~顧客満足度から分析する各社のサービス戦略と利益拡大に向けた取り組み~と題し、
公益財団法人 日本生産性部 主任経営コンサルタト小倉 高宏 氏を迎え、ご講演いただきます。
日時:2019年5月23日(木) 15:30~17:00 【会員無料】
会場:全国町村会館 ホール(2階)
東京都千代田区永田町 1-11-35
リンクよりチラシ申込書会員月例研究会20190523をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 4月会員月例研究会「生産性向上戦略」~人口減少・高齢化を生き抜くために~
- 4月の会員月例研究会は「生産性向上戦略」~人口減少・高齢化を生き抜くために~と題し、
株式会社小西美術工藝社代表取締役社長 デービッド・アトキンソン 氏を迎え、ご講演いただきます。
日時:2019年4月23日(火) 15:30~17:00 【会員無料】
会場:全国町村会館 ホール(2階)
東京都千代田区永田町 1-11-35
リンクよりチラシ申込書会員月例研究会20190423をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 3月会員月例研究会「富士通テクノロジーホール」 講演・見学会~デジタルはビジネスをどう変えるのか~
- 3月の会員月例研究会は~デジタルはビジネスをどう変えるのか~「富士通テクノロジーホール」 講演・見学会として開催いたします。
日時:2019年3月19日(火) 【会員無料】
Aグループ 9:30~11:30 / Bグループ 10:40~12:40 ※2グループ制
会場:富士通川崎工場「富士通テクノロジーホール」
神奈川県川崎市中原区小田中4-1-1
(JR南武線「武蔵中原駅」から徒歩3分)
申込〆切: 3月7日(木) 必着
定 員: 各回40名
※定員を超えた場合は抽選になります。予めご了承ください。
※一組織につき最大2名までの応募とさせていただきます。
リンクよりチラシ3月会員月例研究会《見学会&講演》190319をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 2月月例研究会 「直前チェック! 働き方改革関連法案対策」~残業時間上限規制、5日年休付与、同一労働同一賃金への対応~
- 2月の会員月例研究会は、
「直前チェック! 働き方改革関連法案対策」
~残業時間上限規制、5日年休付与、同一労働同一賃金への対応~と題し、
青山人事コンサルティング(株)代表取締役 佐藤 純 氏を迎え、ご講演いただきます。
日時:2019年2月28日(木) 15:30~17:00 【会員無料】
会場:全国町村会館 ホール(2階)
東京都千代田区永田町 1-11-35
リンクよりチラシ会員月例研究会190228をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 11月会員月例研究会 「日本サービス大賞フォーラム」~第2回 受賞組織報告会~
- 11月の会員月例研究会は、
「日本サービス大賞フォーラム」~第2回 受賞組織報告会~として
サービス産業生産性協議会との共催となります。
日時:2018年11月20日(火) 13:00~17:30 【会員無料】
会場:ベルサール半蔵門
東京都千代田区麴町1-6-4
リンクのチラシ・申込書会員月例研究会(181120)をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
生産性 国内産業視察 海外視察/研修コース
- 持続的競争力研究会(9月:新潟 視察コース)のお知らせ
- 千葉県生産性本部は、埼玉、神奈川の両県生産性本部との合同企画として
本年度も昨年の九州視察に引き続き、持続的競争力研究会を開催いたします。
9月14日(木)~15日(金)の日程で新潟県内の企業6社
(朝日酒造、マルト長谷川工作所、玉川堂、加島屋、行形亭、丸屋本店)の現場を訪問・視察いたします。
視察先:1日目
加島屋 (創業1855年 海産物加工・販売、本社・新潟市)
行形亭 (創業1704年 日本料理店、本店・新潟市)
丸屋本店 (創業1878年 菓子製造・販売、本社・新潟市)
視察先:2日目
玉川堂 (創業1816年 鎚起銅器製造・販売、本社・燕市)
マルト長谷川工作所 (創業1924年 作業工具製造・販売、本社・三条市)
朝日酒造 (創業1830年 酒類製造・販売、本社・長岡市)
新潟を代表する各社の事業の独自性、競争優位性の確保について
現状と今後の展開を伺います。皆様のご参加をお待ちしております。
日程:2017年 9月14日(木)~15日(金) (定員20名)
【参加費】 (会員:37,800円/一般:43,200円) 税込
(※現地集合・現地解散 新潟までの往復交通費、現地宿泊費、夕食、朝食は参加費に含まれません。集合~解散までの現地移動費と昼食:2回は参加費に含まれます)
こちら持続的競争力研究会(新潟2017.9)ご案内よりチラシをダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局までFAXにてお送りください。
- 洋上研修 (シンガポール、ホーチミン他)ご案内 2017年度
- 洋上研修の先駆けとして1971年より実施し、これまで138船を派遣。
団員総数は53,670名にのぼります。
成田・シンガポール間往復飛行機・域内は豪華大型クルーズ船で洋上研修
2017年度 生産性の船 ≪行動変革への挑戦≫
☆1号船 2017年7月15日(土)~23日(日)
訪問都市 シンガポール、ホーチミン(ベトナム)
洋上研修寄港地:ペナン、ランカウイ(マレーシア)
募集人員 :2都市コース60名、1都市コース20名 (1都市最少催行人員10名)
☆2号船 2017年11月8日(水)~16日(木)
訪問都市 シンガポール、クアラルンプール(マレーシア)
洋上研修寄港地:ペナン(マレーシア)
募集人員 :2都市コース130名、1都市コース50名 (1都市最少催行人員10名)
新入社員基礎コース
- 新入社員実務コース(男女社員)
- フォローアップ研修(男女社員)
各種 受託教育(講師派遣)
- 管理・監督者・係長・主任研修
- 新入社員接遇研修 等